JAPAN KENNEL CLUB 一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ JAPAN KENNEL CLUB 一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ

  • はじめての血統証明書

    はじめての血統証明書

    子犬を迎えたら、血統証明書の所有者名義を変更する手続きを行いましょう!

  • JKC愛犬飼育管理士

    JKC愛犬飼育管理士

    「愛犬飼育管理士」資格について、講習会・試験情報はこちら

  • 2022第46回夏休み犬の絵コンクール 入賞作品 発表!!

    2022第46回夏休み犬の絵コンクール 入賞作品 発表!!

  • 災害救助犬

    災害救助犬

    一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、災害救助犬の育成に力を入れています。

  • 犬と暮らす

    犬と暮らす

    愛犬と暮らすことは、健康増進や精神衛生上とてもよいことがわかっています。

  • はじめての血統証明書

    子犬を迎えたら、血統証明書の所有者名義を変更する手続きを行いましょう!

  • JKC愛犬飼育管理士

    「愛犬飼育管理士」資格について、講習会・試験情報はこちら

  • 2022第46回夏休み犬の絵コンクール 入賞作品 発表!!

  • 災害救助犬

    一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、災害救助犬の育成に力を入れています。

  • 犬と暮らす

    愛犬と暮らすことは、健康増進や精神衛生上とてもよいことがわかっています。

  • はじめての血統証明書

    子犬を迎えたら、血統証明書の所有者名義を変更する手続きを行いましょう!

  • JKC愛犬飼育管理士

    「愛犬飼育管理士」資格について、講習会・試験情報はこちら

  • 2022第46回夏休み犬の絵コンクール 入賞作品 発表!!

  • 災害救助犬

    一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、災害救助犬の育成に力を入れています。

  • 犬と暮らす

    愛犬と暮らすことは、健康増進や精神衛生上とてもよいことがわかっています。

FCIインターナショナルチャンピオン取得の暫定的緩和措置解除について

 新型コロナウイルス感染防止対策により、国際間の審査員移動が困難であったため、FCIの通達により標記チャンピオンタイトル取得条件のキャシブ交付審査員の国籍が暫定的に緩和されておりました。
 しかしながら、FCI執行委員会会議において2022年12月31日をもって当該緩和措置の解除が決定いたしました。
 従いまして、緩和措置期間(2020年10月25日~2022年12月31日)中に、FCIインターナショナルチャンピオン資格条件が完成したものは、同一国の異なる審査員が発行したキャシブでチャンピオン申請ができます。
 2023年以降にチャンピオン資格条件が完成するものにつきましては、従来通り以下の条件となります。
 C.I.B.及びC.I.E.申請
においては、異なる3カ国の異なる4名の審査員が交付した4枚以上のカード、C.I.B.-J及びC.I.B.-V申請においては、異なる3カ国の異なる3名の審査員が交付した3枚以上のカードが必要となります。

2022年4月以降、展覧会規程が改正となりました。

すべての展覧会のチャンピオンシップショー出陳犬は、出陳申込時に本会への個体識別登録(マイクロチップまたはタトゥー)を行っており、血統証明書へ当該識別番号の記載が必要となります。

※展覧会の出陳申込については、こちら>>>

【展覧会・各種競技会等の開催について】

政府の指導によりマスクの着用について緩和されましたが、感染拡大防止に務め、個人の判断により必要に応じて着用してください。また、手洗い・消毒をこまめに行うようにし、当日、発熱、咳などの体調不良を感じる場合には、ご来場をご遠慮ください。会場内では、各主催者の指示に従い、出陳者や他の関係者とは十分な距離を確保するようにご協力ください。引き続き当該ガイドラインに基づき、地方自治体や施設管理者等との密接な連携の下、十分な感染防止対策を講ずるようお願いいたします。
なお、展覧会、各種競技会等の主催者より、開催に関する変更がありましたら、本会会報誌『JKCガゼット』、または当ホームページにてご案内いたしますので、該当ページにてご確認をお願いいたします。

※参照
◆「展覧会・競技会における新型コロナウイルス感染防止対策に関する基本的なガイドライン」 (PDF)

NEWS お知らせ

2023.5.26各種競技会NEW
ドッグダンスセミナー 開催のご案内
2023.5.23注意喚起NEW
【重要】「クラブ会費継続のご案内」の送付について
2023.5.17各種競技会NEW
第28 回2023 FCI-IGP競技大会 開催のご案内
2023.5.8各種競技会NEW
JKCアジリティージャパンカップ2023兼FCIアジリティーワールドチャンピオンシップ2023出場ポイント中間発表
2023.5.8その他NEW
第1回2023ドッグダンス競技大会 開催のご案内
2023.4.28ドッグショーNEW
JKCサクラ・アニュアル・ショー2023、ロイヤルカナン・カップ2023上位入賞犬
2022.10.24その他NEW
有識者会議の提言について
2023.4.24各種競技会NEW
アジリティーワールドチャンピオンシップ2023の派遣について
2023.4.20犬種スタンダードNEW
ミニチュア・ピンシャー及びイタリアン・グレーハウンドの毛色に関する事項
2023.4.7その他NEW
5月13日「愛犬の日」に関する誤報について
2023.3.30各種競技会NEW
第36回2023FCIインターナショナルアジリティー競技大会 出陳のご案内
2023.3.27各種競技会NEW
トリマー試験及びトリミング競技会におけるプードルのショークリップ名称の改正について
2023.3.27各種競技会NEW
ドッグダンス規程の制定について
2023.3.27各種競技会NEW
遠征によるアジリティー競技会の出陳について
2023.3.10各種競技会NEW
アジリティー・ヨーロピアンオープン2023出場選考・最終ポイント発表
2023.3.1その他NEW
本部休業日のお知らせ (3月31日、4月3日)
2023.2.24各種競技会NEW
第104回2023春季訓練競技大会 開催のご案内
2023.2.20犬種スタンダードNEW
新登録犬種のご紹介
2023.2.20犬種スタンダードNEW
犬種標準の改正について (2023 年2月20 日時点)
2022.12.12各種競技会
【お知らせ】IGP・防衛作業におけるソフトスティックの使用について
2022.11.29各種競技会
2023FCI-IGPワールドチャンピオンシップ派遣について