ペディグリーアワードは、JKCによるドッグショーの公式データを基準とし、日本における犬種の質的向上、および、ドッグショーやBOBの意義をより一層深めることを目的に実施しております。このシステムが、よりよい繁殖の向上に役立つことを願ってやみません。
ペディグリーアワードポイントの途中経過につきましては、各FCI展の会場において公示しています。
ペディグリーアワードのシステムについて
- JKCの公式なデータに基づいたシステムです。
- 全チャンピオンシップショーを対象とします。
- ポイント制とし、各犬種のオス・メスごとに集計を行います。
-
ポイントの対象賞位は、次の通りとします。
- 全犬種展・犬種群展では、ベストオブブリード(BOB)に、ポイントを付与します。
- 単犬種展では、ベストドッグ(BD)及びベストビッチ(BB)に、ポイントを付与します。
- 次に該当する犬のうち日本国内で産まれた犬は、全てのクラブ展(全犬種クラブ展、犬種群クラブ展、単犬種クラブ展)に出陳することが出来ます。
- 国外公認団体(AKC,CKC,KCを含む)のチャンピオン
- FCIインターナショナルビューティーチャンピオン
- AKUアジアチャンピオン
- 授賞条件は、以下のとおりです。
- 2回以上の入賞を必要とし、うち1回は「2頭以上から選出されたBOB・BD・BB」の入賞が必要です。
- 上記の条件を満たし、年間ポイント数が最も多い(最低10ポイント以上)各犬種のオス・メス各1頭を表彰対象とします。
- 年間ポイント数が最も多くても、1.の条件が満たされていなかった場合、ポイント次点の犬が表彰対象となります。
- 当該年の12月末現在、国内に犬籍登録されている犬、国内居住者名義で輸出登録されている犬、並びに当該犬の本会有効会員籍を有する所有者を表彰対象といたします。
(※国外居住者名義で輸出されている犬とその所有者は、表彰対象となりません。)
付与されるポイントは、下表に基づき展覧会種類別に一律化しています。
ジャパン展 | FCI展 アジアS犬展 |
クラブ連合会展 ST連合会展 犬種部会展 |
全犬種クラブ展 犬種群クラブ展 単犬種クラブ展 |
|
---|---|---|---|---|
2頭以上の BOB・BD・BB |
15 | 12 | 8 | 5 |
1頭の BOB・BD・BB |
1 | 1 | 1 | 1 |
※BOB・BD・BB選出までに出陳犬が1頭であった場合も当該賞位の対象となります。
ポイント数のお問合わせ
ペディグリーアワードのポイント数のお問い合わせにつきましては、下記のバナーをクリックし、ぺディグリーアワード事務局にアクセスしてください。
![]() ペディグリーアワード |
![]() 2016 ペディグリーアワード 受賞犬のご案内 |